ハンドルの切り方について

運転免許をとってもう20年近くなるが、正しいハンドルの切り方も学んでおらず、その場しのぎでテキトーにやっていた。

いい加減、正しいハンドルの切り方を知っておいたほうがいいと思ってKindleで書籍を探したり、YouTubeで調べてみたりした。

www.youtube.com

講師は菰田潔さん。「いきあたりばったりのハンドル操作(=車の動きを見て初めて角度を知る)ではいけない」「自分で積極的にどちらにどれくらい切ってるのか把握する」

このハンドル操作のいいところは、手の位置がハンドルに対してほぼ固定されること。例えば右手は常に右側のスポーク付近にあり、左手は左側のスポーク付近にある。つまり、「手の角度=回したハンドルの角度」が成り立つ(さすがに450度か90度かは区別できないが…)ということ。え、別にハンドル見れば角度わかるじゃん? と思うが、逆に言うと他の切り方の場合、ハンドルを見ないとわからない。この持ち方だと、手の位置でわかるから、ハンドルを見なくても角度がわかるということだ。そこが大きな違いである。ちなみに、ずっと同じ箇所を持ち続けるというのは、人間工学的に無理そうな感じがあるが、240度付近で逆手から順手に持ち替えることで実現させている。丁寧な片手ハンドルだろうか。まあ両手なんだけど。

ちなみに、ハンドルをいっぱいに切る(仮に480度(≒1.33回転)とする)とタイヤが45度曲がるとすると、ハンドルを160度切るとタイヤは15度曲がり、360度切る(一回転させる)と約34度曲がるということになる。

https://bim.aanda.co.jp/help/2017/TFBIM/ja.lproj/index.html?Page19.html

引きハンドル、押しハンドル

これは最近見つけた動画。菰田さんの切り方とはだいぶ違う。基本的には送りハンドルの考え方に近いが、いわゆる送りハンドルとは少々違う。

右、左折時に右、左手主導=引きハンドル

右、左折時に左、右手主導=押しハンドル(こちらが一般的らしい)

多分だが、この動画で紹介しているのはプロ向け、玄人向けの切り方で、ハンドルを回す角度を一度でピッタリ決められる人はここで紹介されている引きハンドルでよいのだと思う。一度で決められず何度も右左にふらふらしてしまう人は、定位置に置いておいた方が安定しそう。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

ここにまとめられていた。

gazoo.com

クロスハンドル

これは菰田さんの紹介しているやり方と同じ。「実は安全な操作とは言えません」とか言われてるけど。確かに片手で操作する時間が長いので、左240度回転させるときとかは不安定になる。ハンドルの持つ位置が常に一定(左右の手でそれぞれ左右のスポークを握り、ハンドル操作時にはその位置で基本的に固定)なのが美しい。

www.youtube.com

クロスハンドルでも、こまめにハンドルを持ち替えるパターンだと安全性は高まりそう。ただし美しさはなくなる。

プッシュプルハンドル

送りハンドル。上の押しハンドル、引きハンドルとは微妙に違い、基本的には片手で押してもう片方の手で引く、の繰り返し。シンプルに見えるが、両手が交互に違う動作を行うので多少慣れが必要かもしれない。

www.youtube.com

 

いろいろあるみたいだが、一通り練習して安全確実でやりやすい方法をみつけておきたい。