駐車練習

最近、近くのガラガラの有料駐車場にお金を払って入場し少し練習させてもらっている。だいぶ車両感覚はついてきたと思うのだが、まだまだ先は長い。

いくつか気づいたポイント

  1. 車体感覚を掴む上で「目視」が非常に効果的。バック時には体を捻って後ろを向き、リアウインドウを通して後方を確認する、あるいは窓を開けて(場合によってはドアを開けて)後ろを見るといった行為のこと。ドアを開けてタイヤの様子を目視したり、一旦停めて外に出て様子を確認するといった様々な角度からの確認によって車両感覚が身についてくるし、前後の車や壁、柱にぶつけないために非常に実用的。
  2. 「右/左にハンドルを切ってバックすると、まず最初に頭が左/右に振られる。」ごくごく当たり前のことだが、改めてこの挙動を見て新鮮な印象を受けた。これを認識していないとうまく縦列駐車できない。


    以前も掲載したこの図。①の位置で、ハンドルを右いっぱいに切ってバックした図がこれである。①〜③の間に、右後ろに移動するのと同等に左側に頭を振っている。左に切ると右に頭を振ることになる。
  3. 以前も都内のパーキングの難しさについて触れたが、そういった狭いパーキングに限らず、駐車スペースによっては非常に入れにくくなる場所がある(SAでハマったというエントリもあった)。一番端とか、枠の前方に充分スペースが空いていないような場所など。また、車がいなければよいが他の車が入っていたらどう入れるのかほぼパズル状態になることもあると思う。なので、ターゲットのスペース以外は満車であるとイメージした上で、いかに車をスペースに格納するか、車の動線を事前に考えてから駐車する必要がある。
    「駐車場のすべてのスペースに順に車を格納してみる」のは、よい練習になるかと思う。

左後方に縦列駐車する場合の手順

  1. 前に停まっている車とリアバンパーを揃えて1m程度離れて並び、左いっぱいにハンドルを切って、車の頭を右に振る(下図1〜2)。
  2. 左後輪が白線を踏んだら、ハンドルを戻して、右後輪が白線を踏むまでまっすぐバックする(下図2〜3)。
  3. 右いっぱいにハンドルを切り、車の頭を左に振って枠内に格納する(下図3〜4)。

まず右に頭を振って(=左にハンドルを切ってバック)、まっすぐ下がり(=)、次に左に頭を振る(=右にハンドルを切ってバック)する。表現を変えると一瞬直感に反しているようにも感じる。「左バックは右回転、右バックは左回転。」というのも面白い。

(参考:https://www.menkyo-school.jp/lesson/car/detail.html

要するに幅寄せをバックでやる、というのが縦列駐車だろうか。慣れるまでは据え切りでよいと割り切る。そうでないとハマってしまい他の車に迷惑をかける恐れがある。

ちなみにこれ、バックではなく後ろから前に進んで縦列駐車するというのもアリなんだろうか?