2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

無記名アンケートの方法

LANの内部でブラウザを用いた無記名アンケートをするとしたらどうすればよいだろう?母集団はだいたい100人位として。 条件としては、寄せられた回答を見ても、アンケートを集計する側にもその回答が誰によるものか決してわからず、かつ2度以上回答はできな…

ヴェン図とオイラー図

図で集合の関係を示したものならなんでもベン図というのだろうと思っていたが、Wikipediaの説明によるとこの図はベン図ではなく、オイラー図というらしい。じゃあ高校の時習った○描いて中に線一本引っ張って表した排反の関係の図ってのはあれはベン図じゃな…

検証プロセス

最近チームは検証作業に入って、延々検証作業が繰り返される毎日。 これまでは検証作業というものに対して全く無関心・無頓着で価値を見出さないという以前に、何も考えていなかったわけですが、いざ義務として取り組んでみるとこれがなかなか面白い分野であ…

ところで「ディアローグ」

これはヤバイ。というかわけがわかりません。スーパーマニアック。 相当コアな文学ヲタじゃないと何もわからんのじゃないの?まあ、面白いんだけど・・・。

食べるという不自然

空腹時でもないのに仕事中に腹がなったりして気まずい思いをすることが多い。 消化器系統が弱いのかもしれないんだけど、最近それとは別の理由で仕事中にデスクでものを食べることをしなくなったんですが、飲食しなければ音がなることもないということに今更…

ネット時代の想像力

面と向かって話していても、相手の気持ちを想像することができないのに、ネットの向こう側にいる人々と真っ当なコミュニケーションがとれるのだろうか? 技術の進歩と人間の能力のギャップがいわばバグを引き起こすのである。 情報の受信者と発信者はそれぞ…

夕食時の出来事

前夜祭、と勝手に位置づけて、一人で東京駅中の回転寿司やにいってきました。 お寿司自体は懐もそう温かくないし夕食だし、ということもあって、控えめだったんですが、最後に頼んだあら汁がヤバイうまかった・・・。 ちなみに魚のあらは安く売られているの…

『文明の憂鬱』読んだよ

期待してた通り、面白かったです。豊富な知識に裏付けられた鋭く深い考察が、作家の美しい言葉で綴られる、というのはえらい贅沢な話ですね。特に中盤〜後半にはいいものがあったと思います。 『Voice』という雑誌で連載していた『写真抄』という連載記事を…

イメージすることの大切さ

「es[エス]」という映画があるらしい。自分は見たことがないのだが、スタンフォード大の心理学部で、実際に行われた心理実験を再現した映画とのこと。詳しくはぐぐってください(←es[エス] [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2003/01/16メデ…

伊藤園新俳句大賞

妹とおんぶバッタの関係だ それ何てエロゲ!? 鉄道の線路を彩る彼岸花 なんか怖いんですけど・・・www 作者が見たものとは? 三面鏡心の奥を写してる(****さん 65歳・女性) 最初見たとき、ハタチ前後の女性の作かと思いましたが、年齢見てびっくり…

我慢(1)

「我慢する」というのは、何らかの目的の達成のための、やむを得ない一つの「手段」であるという認識だった。 しかし最近、「我慢する」ということはいわば“自分に対する約束”であり、それ自体に巨大な価値があると考えるようになった。昔は、一つの手段に過…

なんというタイミング

http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20071201平野啓一郎の新刊が出るって!? これは買うしかない。 っていうか 既刊本買った。日蝕 (新潮文庫)作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 61回この商品…